とんかつ栄ちゃん、今回の限定とんかつの豚は房総オリヴィアポーク
(8回目)
6月に近いが涼しく、自転車に乗って感じる風は気持ちが良い。
店に入り、席に着く。
そしてマスターから肉を見せていただく。
赤身の色は鮮やかだ。
マスターの話を聴いてとんかつを待つ。
予約
は信頼で成り立つところがある。
私は客として、急なキャンセルで店に迷惑をかけるだけでなく、食品が無駄になることを避けたい。
逆に、金銭で食品の無駄を許す
金の暴力
も許し難い…
思うことは多い。
とんかつができあがる。
女将さんに配膳され、食材の説明を受ける。
野菜フライは千葉県白子町の玉ねぎで、豚汁の味噌は佐倉のヤマニ味噌の味噌だ。
とんかつを1切れとり、断面に整列する筋繊維を愛でる。
そして口へ運ぶ。
まろやかな旨みと香りが口の中でゆっくりと膨張していく。
旨いという感覚と別の不思議な感覚に魅了される。
脂身も融けてゆっくりと膨らむように香る。
こちらもまろやかだが、脂身が大好きな私にとって香りは脂身だ。
玉ねぎのフライはフレッシュな甘みで、この季節らしい旬を味わう。
野菜は旬がわかりやすい。
今年の夏はどんな野菜がフライで出てくるのか楽しみだ。
豚汁の味噌は良い仕事をする。
根菜のうまみは活き、豚肉の旨みは増す…
この豚はオリーブの搾りかす入り配合飼料で育てられているから
オリヴィア
の名が付いている。
オリーブは平和を象徴する植物というが、世の中が平和でないならこの豚のとんかつを食べればよい。
食べた者は幸せになるw
2,400円、今日もごちそうさまでした。
房総オリヴィアポーク(2025/05/23)
- 歯ごたえ
- やわらか←☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆→しっかり
- 赤身の味わい
- 淡麗←☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆→濃厚
- 脂身の旨み
- ほのかに←☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆→しっかり
- メモ
- Olive & Peace
2025/05/23 15:34