とんかつ栄ちゃん、今回の限定とんかつの豚は霧島オリーブ赤豚(6回目)

店に入り、席に着くや否や、マスターがもったいぶって話す。
何のことだろうかと聴いていると、すばらしくステキな朗報だ。
今回の豚のとんかつと思わぬ朗報に興奮して夏の暑さを忘れる。

マスターからその豚の肉を見せていただく。
さすがデュロック種だ。
サシが多く入る肉を見て微笑んでしまうw

とんかつができあがると女将さんに配膳される。
豚汁の味噌は九州の麦味噌である説明を受ける。

赤身を食べる。
芯がある旨みだが実に軽やかだ。
食べるごとに爽快な気分になるので、次から次へと食べたくなるw

脂身はピュアだ。
良く融けて、融けた脂は純水のようだ。
口に含んで、脂の香りと融け方を楽しむ。

野菜フライの野菜はズッキーニだ。
とんかつ栄ちゃんに登場する夏野菜のフライとして、ズッキーニは磐石の地位を確立する勢いだ。
ウリ科の特徴を感じる柔らかい中身に私はハマりつつあるw

豚汁はうまみも香りも良い。
女将さんから説明を受けたとおり、九州の麦味噌が使われているが、甘みが豚に合う。
食べ物は育った土地の象徴のような場合がある。
先週の豚を育てる方々の意識もそうだったが、その土地だからできたことに意味がある。

マスターは今年中にもう1回この豚を出したいと言い、私は強く頷く。
だって旨いものw
2,600円、今日もごちそうさまでした。

霧島オリーブ赤豚(2025/07/04)

歯ごたえ
やわらか←☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆→しっかり
赤身の味わい
淡麗←☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆→濃厚
脂身の旨み
ほのかに←☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆→しっかり
メモ
土地が育む純粋デュロック種
2025/07/04 15:04
タグ