新たな概念の登場によるものの本質の再定義こそが本質だ

メンチかつの日に店の常連さんと話したときのことだ。
ものの本質が新たな概念の登場により再定義されるという考え方に衝撃を受けた。
他から己を見出すことは本質と言えるのか?と思ったが、これこそが本質だ。

聖書で例えるなら、これは冒頭の数行で述べられる。
から光あれを見る。
ここで言うは、空間的な次元が0という意味でも、空間的な次元はあるが空であるという意味でもよいとする。
しかない状態はその状態しかないので、無は全てでもある。
しかし光あれで光というものが登場すると、無は全てでなくなる。

聖書を読み進めるとが登場する。
もしを空間的な次元はあるが空であるという意味ならば、この無は闇と同じ意味になる。

この考えに至った理由はたまたま平和と戦争の関係を考えていたからだ。
争い事がない地域に限れば平和=日常であるが、この定義は世界的に合わない。
そもそも平和の概念は争い事の概念が出た途端に発生する。
皮肉なものだ…

とにかく、新たな概念の登場によるものの本質の再定義こそが本質である。
特にものを時空的な局所で見るか大局で見るかで本質の定義は顕著に異なる。
2018/07/21 20:52
タグ