とんかつ栄ちゃん、今回の限定とんかつの豚は富士のセレ豚(6回目)

台風というが、風はさほど強くない。
駅から出ると雨が強くなり、傘の布に当たる雨粒の振動を手が感じる。
濡れずに歩くことを早々と諦めるw
店に入り、席に着くとマスターはにこやかに言う。
よく来るね〜
水による感染症は怖いが、日本は良い方だろう。
その日本を信じて、旨いもののために来るのだw

マスターとの会話を楽しんでとんかつを待つ。
店舗兼住宅の構想を聴くと、テーブル席を設けないという。
マスターの案と思ったが、それが女将さんの案と知って驚く。
目的が料理か(団欒としての)食事かでコンセプトは変わる…

私のとんかつが配膳される。
いつもより衣はこげ茶に見えるが、まず赤身を食べる。
肉汁に赤身の旨みが凝縮されている。
絞って飲みたいくらいだw
そこに衣の香りがアクセントとして加わり、香りの幅を広げる。
こげは滲み出た肉汁に由来するものだろうか…?

脂身は甘く香る。
酷暑は豚の肥育に影響しているはずだが、夏でも豚は旨い…
作物の生育にとって適度なストレスはプラスに働くことがあるが、実は酷暑もそれと同じ?と疑いたくなるw

雨風なんぞこの豚のとんかつを食べない理由にならん!w
3,200円、今日もごちそうさまでした。

富士のセレ豚(2025/09/05)

歯ごたえ
やわらか←☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆→しっかり
赤身の味わい
淡麗←☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆→濃厚
脂身の旨み
ほのかに←☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆→しっかり
メモ
台風に勝る
店の近くで消防車が止まる。
状況を確認するために来たのだろうか…?
すでに靴に水が入っていたので、秀ちゃんからいただいたビニール袋の申し出を断り、冠水した道を歩く。
2025/09/05 15:06
タグ