とんかつ栄ちゃん、今回の限定とんかつの豚は十和田ガーリックポーク(4回目)

早めに店を訪れ、1巡目のカウンター席に座る。
マスターは火曜日に病院へ行ったはずで、それについて聞くとどうってことないと返ってくる。
検査の結果は後日だそうで、確実などうってことないを聞きたい。

マスターとマスターの先輩の話に耳を傾ける。
その方は土曜日になるとお酒が飲みたくなる…ようなことを言う。
私は心の中で私は金曜日になるととんかつが食べたくなるから、酒ととんかつは同じか〜となぜか安心するw

マスターから肉を見せていただく。
野性的な趣がある赤身はローズ色だ。

とんかつができあがり、女将さんに配膳される。
まず、とんかつの断面を愛でる。
小さい筋の区画ごとに筋繊維が並ぶが、少し膨張して見える。
高い保水力で張っているようだ。
口に入れて噛めば肉は肉汁のシャワーと化す。
その肉汁が濃い!
別の豚じゃないか?!と思うほどだ。

脂身も良く香る。
マスターは(前回の)6月に比べて10月の方が餌の食いつきがいいという。
すでに酷暑は去り、食いつきは戻ったようだ。

この豚の肉に対する印象は今回で覆された。
見た目のワイルドさに反して軽快な味で食べやすかったものが、見た目から想像できる旨みとなる。
ワイルドな旨み万歳!の私にとってうれしいことだ。
2,400円、今日もごちそうさまでした。

十和田ガーリックポーク(2025/10/10)

歯ごたえ
やわらか←☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆→しっかり
赤身の味わい
淡麗←☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆→濃厚
脂身の旨み
ほのかに←☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆→しっかり
メモ
旨みもワイルドへ
マスターによると、酷暑で野菜の時期が遅れているという。
感覚的に1ヶ月ほど遅いそうだ。
食を通じて季節を迎えることは重要と私は考えるが、それも贅沢になってきているようだ。
2025/10/10 14:33
タグ