栄屋本店で板そば(三味)と冷しらーめんを食べる

母に同行して墓参りと祖母を訪ねた帰りに、山形に行く。
目的は板そばと冷やしラーメンを食べることだ。
私は板そばを食べる予定を立てていたが、姉は冷やしラーメンを食べたいと言う。
私は冷やしラーメンも気になっていたので、"冷しらーめん"の元祖である栄屋本店で食べると決める。
栄屋本店は板そばも提供している。

山形新幹線で山形に向かう。
赤岩駅の手前にある38.0‰を示す勾配標を見て興奮するw
その後も38.0‰の勾配標を見るが、いずれの区間も数10m程度のようだ。

山形駅前から中心街100円循環バスを利用して本町で降りる。
そこから歩いて数分で栄屋本店に着く。
冷しらーめんの元祖である栄屋本店の外観
さすが冷しらーめんの元祖だ。
人が店の外まで並んでいる。
しかし回転は早い。

私たちは座敷席に通される。
私は板そば(三味)を、姉と母は冷しらーめん系を注文する。
先に来たのは冷しらーめん系だ。栄屋本店の冷しらーめん私は姉の冷しらーめんのスープと麺をそれぞれ1口もらう。
スープは酢を弱めて飲める濃さにした冷やし中華のつゆという感じだ。
想像と異なるが、これはこれでうまい。
麺は普通のラーメンの麺よりやや太く、もちもち感がある。
この麺だからこのスープに合う気がする。
確かにこれは夏にふさわしい食べ物だ。

板そばは少し時間がかかってから配膳される。
板そばの板のインパクトは大きい。
そばの麺はやや幅広だ。
食欲が勝り、写真を撮る前につゆを大根おろしの器に注いでしまうw栄屋本店の板そば(三味=とろろ+卵黄、揚げ玉、大根おろし) 食べる。
そばの歯ごたえは十分あり、力をかけて噛んで満足できる私が好む堅さだ。
板そば(三味)の三味とは、とろろ+卵黄、揚げ玉、大根おろしのことだ。
味を変えて楽しめるところも良く、三味ともうまい。
とろろ+卵黄はスタミナがつきそうで、この季節に合う食べ方だ。

一方で、冷し栄らーめんを食べた母は氷が融けてスープの味が薄まったと不満を漏らす。
濃い味から薄い味になるときに感じる不満は理解できる。
これはスープで作った氷を使えば解決できそうだ。

私は大いに満足して店を出る。
2016/07/02 14:44
タグ